今年こそ、毎日動かす!
動かしているところから
体はよくなります。
気持ちを体に
向けていきましょう!
今年こそ、毎日動かす!
動かしているところから
体はよくなります。
気持ちを体に
向けていきましょう!
寝る前の「きくち体操」
疲れた日こそ、寝る前に体を動かしていたわる。
明日も気持ちよく始められます
肩こりを改善!
肩こりになるのは、
血液が滞っているから。
筋肉をしっかり動かして
血流をよくしましょう
正しい姿勢
背骨を支える筋肉を育てて
いくつになっても
姿勢美人に!
はじめに・・・一生動ける体を育てるための「心」の習慣
序章◆きくち体操は「心と体のエクササイズ」
1章◆88歳を過ぎてわかってきた、心のこと、体のこと
2章◆自分の体と向き合うということ
3章◆いくつになっても、体はよくなることを諦めない
4章◆きくち体操の「これまで」と「これから」
おわりに・・・老いの覚悟
゚*。,。*゚*。,。*゚青春出版社より*。,。*゚*。,。*゚
呼吸筋に力をつける
最近呼吸が浅くなっていませんか?
ろっ骨につながる筋肉を育てて
肺に力をつけましょう!
胃腸の疲れ
おなかの筋肉を育てて、
内臓を正しい位置に!
弱らせていた胃腸が
よりよく働けます
夏の疲れ
疲れているときこそ
体と対話して丁寧に
意識して動かしましょう
序章◆体が生き返る「きくち体操」
1章◆筋肉を育てる「きくち体操」日常の姿勢
2章◆「足の裏」を刺激して脳を目覚めさせる
3章◆歩き続けられる「足」と「脚」を育てる
4章◆「お腹」「骨盤まわり」「背中」
5章◆呼吸する筋肉へつながる「手」と「腕」
6章◆視力・聴力を改善する「顔」と「首」
7章◆きくち体操で「体が生き返った」
・・・・・・講談社より・・・・・・
¥1320 (税込)
手の指の痛み
全身を弱らせる前に・・・
手の指に
力をつけて
脳をはっきりさせる!